当社は常に新たなアイデアと創造性を歓迎し、モビリティとITソリューションを通じて地域社会に革新的な変化をもたらすことを目指します。
社員は積極的な発想とチャレンジスピリットを奨励し、新しい価値を生み出すために柔軟かつ創造的なアプローチを取ります。

BACKGROUND

本プロジェクト始動の背景

自動車業界は今、100年に一度の大変革の時代

「電動化」「自動化」「コネクティッド」「シェアリング」など、2020年代は自動車が発明された時代と同じ、もしくはそれ以上の根本的転換期を迎えています。
これまでの内燃機関を動力源とした自動車業界のライバルは、全てIT技術革新が進んだ先のデジタル企業のライバルに置き換わるであろうと予想されています。

販売店(カーディーラー)である弊社の危機

  1. 国内メーカーも海外メーカーに続いてオンラインのみでの販売を開始した場合、我々のような新車販売店(カーディーラー)は必要なくなっていく。
  2. メンテナンスに関する仕事は多少残るであろうが、技術が進み、さらに壊れにくい車が誕生するたびにメンテナンスに関する仕事も減っていく。
  3. 今、手を打たなければ、企業の存続すら危うくなるときが必ず来る。
  4. 将来を見据えて、新しい収益の柱づくりにいち早く着手しなければ、このままでは我社は消えてしまう。

ビジョン

現在のビジネスモデルに対しては社員個々の知恵や外部専門家の助言またデジタル技術等を用いイノベーションするとともに、SNS等を用いた広告宣伝により更なる販路拡大を目指す。
またデジタル化など世の中の変化に対応しながら市場のニーズに応えるべく、未来に向けて大きく発展し得る新たな事業を複数展開することでリスクヘッジを図りながら事業規模を拡大させる。
未来に向けて大きく発展し得る新たな事業のひとつとしてデジタル系の新規事業を立ち上げる。
これらを成功へと導き、15年後の社員数50名、売上規模30億円を目指す。

FLOW

事業フローのイメージ

 STEP1 

社員のDXリテラシー向上

社員のDXリテラシー向上

DXに対する知識・ツールを使いこなすための習熟経験を通して、自社社員のデジタルスキルの向上を目指します。

 STEP2 

ITコンサル (IT導入支援)

ITコンサル (IT導入支援)

地域の企業様向けに、事業形態に合わせた最適なDXツールの導入支援を行い、運用のサポートを行います。

 STEP3 

ITコンサル 自社開発

ツールのコンサルティングと並行し、DXツールの自社開発を目指します。

 STEP4 

IT企業 × ディーラー

IT企業 × ディーラー

最終的にはモビリティ事業とデジタルイノベーション事業の両立を果たし、デジタルアプリケーションの展開により、地域社会のビジネス課題に的確に対処し、業務の効率性向上と持続可能性の推進を実現します。

CULTIVATION

社員の育成

IT人材の育成

システムエンジニア・プログラマー・Webデザイナーを育成するためのスタートアップ部署を設置。
10年後、20年後のスズキアリーナ大隅を代表する社員が、研修を通して成長しています。
株式会社スズキアリーナ大隅

お問い合わせ

CONTACT

在庫状況や各種サービス、点検・車検・整備・修理のお申し込みなど、おクルマのことならどんなことでもお気軽にご相談ください。

お電話のお問い合わせ

099-471-2222

受付時間:9:00~17:30

メールのお問い合わせ